美しい鉱物ショコラはホワイトデーのお返しにおすすめ!どこで売ってる?

スイーツ

まるで本物の鉱物のような「鉱物ショコラ」がSNSで話題になっています。

美しい「鉱物ショコラ」はホワイトデーのお返しにもおすすめです。

「鉱物ショコラ」とは?

「鉱物ショコラ」は九州産の厳選素材を使用した琥珀糖の「九州のこうぶつヲカシ」とチョコレートを掛け合わせて作られます。

職人がひとつひとつ小刀で寒天を切り出し、架空の鉱物のような造形を表現したチョコレートです。

外はシャリッと、中はぷるんとした琥珀糖×チョコの絶妙なバランスが特徴の新食感スイーツとなっています。

四角く区切られた黒地の箱に収められている「鉱物ショコラ」は、まるで本物の鉱物標本のような美しさです。

華やかな赤い化粧箱を開けると現われる「鉱物ショコラ」のイラストや名前も、ファンタジー作品に登場する魔導書のようでステキですね。

いつまでも眺めていたくなるような、特別感のあるお菓子です。

「鉱物ショコラ」は6種類のフレーバーがあり、4粒箱と6粒箱で販売されます。

それぞれの内容や値段は以下のとおりです。

鉱物ショコラ 4粒箱

<内容>

長崎みかん×ミルク&ダークチョコレート
鹿児島紫芋×ミルク&ホワイトチョコレート
福岡生姜×ダークチョコレート
大分かぼす×ミルク&ダークチョコレート

サイズ:横×縦×高さ11.5cm×11cm×3.5cm(外寸)
値段:2,916円(税込)

鉱物ショコラ 6粒箱

<内容>

熊本レモン×ダークチョコレート
博多あまおう×ミルク&ホワイトチョコレート
大分かぼす×ミルク&ダークチョコレート
福岡生姜×ダークチョコレート
長崎みかん×ミルク&ダークチョコレート
鹿児島紫芋×ミルク&ホワイトチョコレート

サイズ:横×縦×高さ 26cm×7.5cm×3.5cm(外寸)
値段:4,158円(税込)

「鉱物ショコラ」はどこで売ってる?販売店舗や通販は?

「鉱物ショコラ」は福岡にあるメルティングポットハラペコラボ株式会社という会社の商品です。

現在「鉱物ショコラ」の販売店舗は福岡にあるハラペコラボ ミュージアムショップ&カフェ(福岡本店)と、東京のCHOOSEBASE SHIBUYAのみとなっています。

ハラペコラボ ミュージアムショップ&カフェ(福岡本店)
所在地:〒815-0073 福岡県福岡市南区大池1-26-7 義道ハイム1F
営業時間:shop & cafe open11:30-close17:00(LO16:30)
定休日:月、日、祝日(不定休)
TEL:092-710-1136
CHOOSEBASE SHIBUYA
所在地:〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町21-1西武渋谷店 パーキング館1階
営業時間:11:00〜21:00
定休日:なし

ハラペコラボの公式オンラインストアとCHOOSEBASE SHIBUYAのオンラインストアで通販することもできます。

ハラペコラボ公式オンラインストア

CHOOSEBASE SHIBUYA ONLINE STORE

「鉱物ショコラ」は2025年1月21日~2025年3月中旬の期間限定販売となっています。

バレンタイン・ホワイトデーシーズンにしか出会えない、特別なギフトです。


【ふるさと納税】福岡市 より鉱物なこうぶつヲカシ 100g

「鉱物ショコラ」は期間限定販売ですが、「こうぶつヲカシ」はバレンタイン・ホワイトデーシーズン以外にも購入することができます。

ふるさと納税の返礼品にも選ばれていますので、楽天ふるさと納税ふるなび(ふるさと納税)ふるさとチョイスなどからも入手可能です。


きらきら鉱物菓子の作り方【電子書籍】[ ハラペコラボ ]

ハラペコラボは鉱物菓子のレシピ本も出版していますので、自分で作ってみるのも楽しそうですね。

タイトルとURLをコピーしました