美しすぎる七夕限定和菓子2024!サマーバレンタインデーのプレゼントにも!

スイーツ

『七夕』には星や天の川をモチーフとしたお菓子も販売されます。

特に繊細な技術で生み出される七夕限定和菓子は、誰かに見せたくなるほどの美しさです。

大切な人へ贈り物をする『サマーバレンタインデー』にもぴったりな七夕シーズン限定和菓子をまとめました。

亀屋清永/星づく夜

亀屋清永は1617年(元和三年)に京都祇園にて創業した京御菓子司です。

「星づく夜」は夏限定で販売され、美しすぎる和菓子としてSNSでも話題になっています。

「星づく夜」は煮て溶かした寒天に砂糖や水飴などの甘味を加えて固めた「琥珀羹」や「錦玉羹」と呼ばれる和菓子です。

満天の星が輝く夜空を表現した涼やかな「星づく夜」は、パッションフルーツとレモンが香る爽やかな味わいが楽しめます。

夜空をモチーフにしたパッケージも美しく、贈り物にぴったりです。

彩雲堂/満天

彩雲堂は明治7年に創業したお茶処・お菓子処で、出雲大社観光のおみやげとしても人気があります。

「満天」は 夏の夜空いっぱいにきらめく星を表現した夏限定の棹菓子です。

小豆羹と錦玉羹の二層になっているので、横から見ても美しい和菓子ですね。

半棹の「満天 ミニ」もありますので、贈る相手に合わせてサイズを選べるのも助かります。

風流堂/願い星おしるこ

風流堂は日本三大銘菓のひとつである「山川」で知られる和菓子の老舗です。

「願い星おしるこ」は星のせんべいが浮かぶかわいらしいおしるこ。

お椀に出してお湯を注ぐだけで食べられる手軽さも魅力です。

水で溶いて冷やしおしることして食べることもできます。

神秘的な夏の夜を棹菓子で表現した「あまの川」と「願い星おしるこ」がセットになった「夏夜空」という詰め合わせもギフトにおすすめです。

三英堂/花のしずく

三英堂は日本有数の菓子処である松江市で、形式や伝統にとらわれない和菓子を目指す和菓子屋さんです。

昔ながらの手作業を大切に伝統的な和菓子も作りつつ、時代に合わせた和菓子も生み出しています。

夏限定で販売される「花のしずく」は琥珀のお菓子です。

色とりどりの花から滴り落ちる雫をイメージしたお菓子は、まるで宝石のような美しさですね。

【取り扱い通販サイト】

UCHU wagashi/fukiyose 七夕

UCHU wagashiは人をわくわくさせたり幸せにする和菓子をテーマにしたショップです。

京都寺町とジェイアール京都伊勢丹に店舗があります。

「fukiyose」はかわいらしい落雁と職人が手間をかけて作っているキラキラの金平糖がセットになったUCHU wagashiの人気シリーズです。

「fukiyose 七夕」は『七夕』にちなんだモチーフの落雁と、天の川のようにカラフルな金平糖の詰め合わせになっています。

『七夕』をイメージしたオリジナル包装紙もポップでかわいらしく、プレゼントにぴったりです。

【取り扱い通販サイト】

京都 養老軒/ゆらり金魚の涼風ゼリー

京都 養老軒は気軽においしく四季を感じる和スイーツを作る和菓子店です。

フルーツ大福が有名ですが、季節に合わせてさまざまな和スイーツを販売しています。

「ゆらり金魚の涼風ゼリー」も夏限定スイーツのひとつで、瓶を金魚鉢に見立てているのが特徴です。

マンゴーと白桃のプリンの上に、金魚のようかんとみつ豆、寒天をのせ、ゼリーで固められています。

京都 養老軒ではパッケージに花火がデザインされた「京のにぎやかあられ」や夏祭りをイメージした「夏まつり プチアイス」など、『サマーバレンタインデー』の贈り物にぴったりの夏ギフトがいっぱいです!

タイトルとURLをコピーしました